Check!
自分が外反母趾だなんて思ってなかった!
外反母趾矯正で正しい足の使い方ができるよう導きます
step
1
1
まずは足の状態をチェックします
足の指を反らせた時に足の甲に浮かび上がる筋(腱)の延長線上に親指がある状態が本来の足の理想の形となります。痛みがなかったり、くの字に曲がった変形がなくても上記の理想の形になっていなければ、外反母趾の可能性があります。歩けるようになり、大人になるにつれて靴や靴下を履いている時間も長くなります。すると、靴や靴下で足の指がまとまった状態になり、指1本1本を動かすことが少なくなっていくことで外反母趾や内反小趾、偏平足などの原因となってしまうのです。
step
3
3
ひとりひとりの足に合わせた矯正
サポーターなどではなく、テーピングを使って矯正をしていきます。その為、サポーターのようにサイズが合わない、矯正力が強すぎる・弱いといったことがなくそれぞれの変形や足の状態に合わせて矯正をすることができます
Access
JR東日本平塚駅、大磯駅から車で十数分の距離に拠点を構えて皆様をお待ちしています
概要
店舗名 | ひだまり整骨院 |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市徳延563-2-101 |
電話番号 | 0463-20-8554 |
診療時間 | 月火木金 9:30~12:30/14:30~20:30 土 10:00〜16:30 最終受付は各30分前 新規は各1時間前が最終受付 19時以降は完全予約制 ※交通事故や労災患者さまに限り夜22時まで受付します。(要予約)20時までにご連絡ください。 |
定休日 | 水・日・祝 |
最寄り | 平塚駅から2.9km 大磯駅から2.7km |
アクセス
徳延周辺にお住まいの方々から多数ご利用をいただきます。平塚駅、大磯駅から車で十数分の距離に店舗を構えて施術を行っています。店舗には駐車スペースも設けていますので、併せてご活用ください。また、新型コロナウイルス感染予防対策として消毒・除菌・マスクの着用を行い、徹底した衛生管理に努めています。
特徴
外反母趾の重要性
足は身体を支えるために欠かせない
赤ちゃんの足を観察したことがありますか?赤ちゃんの足は足の甲に浮かび上がる筋(腱)の延長線上に親指、小指があり、指の間にも隙間が見えます。成長とともに歩けるようになり、大人になるにつれて靴や靴下を履いている時間が長くなりますよね。女性ではヒールなどを履くこともあると思います。それにより少しずつ変形が起こったり、筋肉が正しく使えない状態になってしまう恐れがあるのです。足は、二足歩行をする人間にとって欠かせないものになりますが、それほど変形していないから、痛みがないからと放置していませんか?足が使えなくなってしまうと、車いす生活、寝たきりと不自由な生活を強いられます。そうならない為にも、ひだまり整骨院は平塚市で外反母趾に着目してお身体をトータル的にサポートさせて頂いております。
Contact