妊娠中の腰痛肩こりも施術可能です!
ご自身も元気な身体で赤ちゃんを迎えるために
ひだまり整骨院

妊娠中のお身体は不調が出やすくなっています

妊娠中は腰痛肩こりをはじめ、冷えやむくみ、足がつるなど様々な不調やマイナートラブルが起こりやすくなります。それは、妊娠初期から出産に向けてお身体が準備を始めていることや、大きくなるお腹を支えるために腰を反らせるようにしてバランスをとっていたり、圧迫されることによって血流が悪くなることから起こっていきます。

産後はすぐに赤ちゃんのお世話が始まり、ご自身のお身体のケアは後回しになってしまうという方が多いです。ご自身の不調が原因で赤ちゃんのお世話ができなくならないよう、できるときにケアをしておくことをおススメします!

妊娠中でもできる施術とは?
Check!
体調が優れない時はすぐにお教えください!
その日、その時の体調に合わせて施術をしていきます
Point
1

うつ伏せになれなくても大丈夫?

通常、整骨院ではうつ伏せで施術を受けることが多いですが、妊婦さんの場合はお腹の状態に合わせて仰向けや横向き、座ったままなどその日の体調やお身体の症状に合わせた楽な姿勢で施術を行っていきます。

また、一般的に、安定期と呼ばれる妊娠4ヶ月~5ヶ月頃から臨月頃までが施術可能時期となります。ただし、上記の期間内であっても体調が優れない場合や安静を必要とされる場合もありますので、体調やお腹の赤ちゃんに不安がある場合は、医師に相談の元ご来院ください。

Point
2

妊娠中でも受けられる施術は?

妊娠中に現れる症状として腰痛肩こり、足がつる、冷え、むくみなどが多くみられます。それらは出産に向け、骨盤のゆがみが起こったり、大きくなったお腹を支えるために身体のバランスが崩れるために起こってくる場合がほとんどです。

妊娠中に骨盤矯正や電気を使った施術は危険を伴う為、手技や鍼灸により緊張した筋肉をほぐすことで、それらの症状を緩和させていきます。

鍼灸の場合、つわりや便秘、お腹の張り、逆子など妊婦さん特有の症状に対しての治療も可能ですのでご相談ください。また、妊娠週数に応じて流産や早産の危険性があるツボなどは避けて施術を行っていきますのでご安心ください。

Point
3

その日の体調に合わせたペースで

「安定期」と呼ばれていても、つわりが続いている方や、お腹が張りやすいなど、妊娠中は日々体調が変化しやすい状態です。

つわりやお腹の張りに対しての施術も可能ですが、体調が優れないときはしっかりと休息をとることもご自身の為、お腹の赤ちゃんの為には大切なことです。「予約したから行かなきゃ!」と無理をせず、来院が難しいときは予約の変更も可能ですので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
0463-20-8554 0463-20-8554
月火木金:9:30~12:30/14:30~20:30
水:10:00~13:00
土:10:00~16:30
Access

JR東日本平塚駅、大磯駅から車で十数分の距離に拠点を構えて皆様をお待ちしています

概要

店舗名 ひだまり整骨院
住所 神奈川県平塚市徳延563-2-101
電話番号 0463-20-8554
診療時間 月火木金 9:30~12:30/14:30~20:30
土 10:00〜16:30
最終受付は各30分前
新規は各1時間前が最終受付
19時以降は完全予約制
交通事故や労災患者さまに限り夜22時まで受付します。(要予約)20時までにご連絡ください。
定休日 水・日・祝
最寄り 平塚駅から2.9km
大磯駅から2.7km

アクセス

徳延周辺にお住まいの方々から多数ご利用をいただきます。平塚駅、大磯駅から車で十数分の距離に店舗を構えて施術を行っています。店舗には駐車スペースも設けていますので、併せてご活用ください。また、新型コロナウイルス感染予防対策として消毒・除菌・マスクの着用を行い、徹底した衛生管理に努めています。
特徴

産後ゆっくりケアをしようと思っていませんか?

産後は赤ちゃんのお世話で自分のことは後回しになりがち

妊娠が原因で起こった症状は出産すれば治る。産後ゆっくりとケアをすればいいや。と思っていませんか?

妊娠が原因であっても、出産して治るものもあれば、全然変わらない、よりひどくなってしまう症状もあります。妊娠から出産するまでの間にゆがみが起こり、不安定になった骨盤のまま、お子さんの抱っこやお世話をしていると、ママ自身のお身体は負担が大きくなってしまいます。

ただでさえ、産後は自分のケアにかける時間が上手く取れなかったり、後回しになりがちです。痛みが強くて赤ちゃんを抱っこできない、お世話をすることが辛い、そうなってしまわないように、負担を少しでも軽減し、自分自身が元気な状態で赤ちゃんを迎え、笑顔で赤ちゃんのお世話ができるように、早いうちからお身体のケアをしておくことが大切です。

Contact

お問い合わせ